top of page
過去のイベント
過去のイベントの一例を紹介していします。
気になる画像をクリックしてみてください!
(近年のイベントの一例ですので、過去のイベント全てを網羅しているわけではありません。)
![]() 池袋エイズフェス'142014年も参加させていただきました。この年は、ダーツをしながらエイズの知識を学べるユニークなブースを出しました。 | ![]() ムエンシャカイ2014年の早稲田祭企画。NHKチーフプロデューサー板垣さんと明治学院大学河合先生をお呼びし、学生ゲストを交え、無縁社会についてトークショーを開催しました。 | ![]() 差別×鬼ごっこ2014年度の春学期の企画です。 差別を受けた経験のある多くの境遇の方にお集まりいただき、参加者と鬼ごっこをしていただきました。遊びを通じて、実際に触れ合って交流して欲しいという企画者の熱い思いがこもったイベントでした。 |
---|---|---|
![]() 差別×鬼ごっこ実際の鬼ごっこの風景。みなさんかなり本気でした。 | ![]() 池袋エイズフェス'13池袋で毎年おこなわれる、エイズフェス。 qoonも参加し、フェイスペイントの ブースを企画させていただきました。 | ![]() 渋谷にてHIVの感染防止には、避妊具が効果的です。 そのための避妊具を配布しています。 エイズ防止の啓発運動の一環です。 |
![]() ジサツノ オワリ2013年早稲田祭企画。先進国の中でも高い日本の自殺率に着目し、自殺を減らすには考えるべきことということをテーマのトークライブを行いました。ゲストはイケダハヤトさん、清水康之さん、レネ・ダイグナンさん、他1名。来場者数は115名。 | ![]() フライヤーイベントのフライヤー、いわゆるチラシです。 こうしたチラシのデザインも、 全てサークルメンバーが製作します。 | ![]() アフリカ人とお茶してくるわ2013年前期。このイベントは、写真展とディナーショーの二本立てでした。 イベントの看板やチラシも、全て自分たちで 製作しています。 |
![]() ディナーショー2013年。アフリカの 貧困をテーマにしたトークライブ。ゲストと直接話せるという特典つきの少人数イベントでした。オスマン・サンコンさん、ゾマホン・ルフィンさんら4人をお呼びしました。 ゲストと近い距離で交流することが、大きな特徴でした。 | ![]() R18女子会2013年。難しい社会問題を、エンターテイメント性豊かなイベントとして、開催してきました。 これは恋愛観についてのイベントです。 | ![]() 2013年度新歓イベント日本が先進国で唯一HIV AIDs感染者が増えていることに着目し、エイズ予防啓発のトークライブを行いました。ゲストに2007年ミスユニバース優勝の森理世さん、他2名をお迎えし、90名の来場を記録しました。 |
![]() 池袋エイズフェス'12qoon池袋エイズフェス'12にてブースを出して、 恋愛人生ゲームという企画を実施しました。 | ![]() サウダーヂ2011年、早稲田祭にて「サウダーヂ」を無料上映しました。 富田克也(監督)、相澤虎之助(共同脚本)、中村真夕(「孤独なツバメたち」監督)、樋口泰人(boid社長)によるトークショーも行いました。 |
bottom of page